Home
News
Biography
Works
About
Screening
English
2022/ 12.18更新動画
---
#23
2021年/ ポゼッションー左内坂スタジオ閉館公演
〈プロローグ/ 8min.〉@左内坂スタジオ
website→
---
#24
2021年/ 人体言語プロジェクトVol.2
「死体の学校/1938/ルイ=フェルディナン・セリーヌ」
〈ダイジェスト/ 25min.〉@左内坂スタジオ
website→
---
#25
2019年/ 人体言語プロジェクト
第二部「特権的肉体論/1968/唐十郎」
〈後半ダイジェスト/ 20min.〉@左内坂スタジオ
website→
---
#26
2001年/ Bye-Bye; The New Primitive
〈ダイジェスト/ 13min.〉
@St.Donats Arts Centre, Wales, UK (with students of Atlantic College)
website→
2021/ 2.7更新動画
---
#16
1987年/ Dear, Spectrum
〈digestーepilogue/ 28min.〉
@モノレール大船駅
website→
---
#17
1999年/ Bye-Bye; 退化の世紀へ
〈scene3: 20世紀(身体)戦争史より’45ー’99/10min.〉
@世田谷パブリックシアター
website→
---
#18
1999年/ De-Control 4; イコノクラスティック・アリーナ
〈scene2: Pray/24min.〉
@Space CANVAS
website→
---
#19
1999年/ De-Control 2; ニューロ系
〈scene2: Medusa/15min.〉
@Space CANVAS
website→
---
#20
2004年/ Dream Regime #1ー夢の体制ー
〈scene2: 歓待/24min.〉@Chapter Arts Centre, Cardiff, Wales, UK
website→
---
#21
2016年/ セリーヌの世紀 三部作; 第二部: 虫けらどもをひねりつぶせ
〈scene4: 幼虫どもを・・・/13min.〉@左内坂スタジオ
website→
---
#22
2018年/ 虐殺のためのバガテル
〈edit: 朗読会/14min.〉@左内坂スタジオ
website→
2022/ 12.18 更新動画
---
#10
2019年/ 人体言語プロジェクト 第一部: 「動物を追う、ゆえに私は(動物で)ある/2006/ジャック・デリダ」
〈プロローグ: 創世記-家畜派/15min.〉
@左内坂スタジオ
website→
---
#11
2019年/ 人体言語プロジェクト 第一部: 「動物を追う、ゆえに私は(動物で)ある/2006/ジャック・デリダ」
〈scene2: 共苦-憑在/12min.〉
@左内坂スタジオ
---
#12
2000年/ The Death Walk: 死処
〈edit/18min〉@Festival of Vision 2000, Haus der Kulturen der Welt,
ベルリン、ドイツ
---
#13
2003年/ 遊行の景色X; 戦争身体
〈プロローグ: 群れ-行軍/15min〉@オーストラリア大使館
website→
---
#14
2001年/ Immersion into Kaitaisha
〈showing: 群れ-気配/11min〉@オーストラリア大使館
---
#15
2018年/ Posthuman Theatre 4: Prehuman show
〈プロローグ: 『彼の声』佐々木治己 より/13min.〉@左内坂スタジオ
website→
2019/ 3.2 #6 更新
---
2011年/ 夢の体制; 病者の時代
〈エピローグ/13min.〉@森下スタジオ
website→
---
2016年/ セリーヌの世紀 三部作/第二部 虫けらどもをひねりつぶせ
〈プロローグ/15min.〉@左内坂スタジオ
website→
2019/ 3.3 #7 更新
---
1999年/ De-Control #1 群れ・独房アクト
〈プロローグ/12min.〉@FreeSpaceカンバス
---
2007年/ 夢の体制 Reflection連鎖系三部作: part2 剥製態
〈scene3/14min.〉@FreeSpaceカンバス
website→
2019/ 3.4 #8 更新
---
2004年/ 夢の体制 #2
〈edit/15min〉@Schloss Bröllin, ドイツ
website→
2019/ 3.5 #9 更新
---
2011年/ Posthuman Theatre; 最終生活Ⅳ
〈scene3: 癒しの刻・前半/11min.〉@森下スタジオ
website→
---
2001年/ Bye-Bye; 未開へ
〈プロローグ/9min〉@森下スタジオ
website→
2018/ 10.17 #1 更新
---
1996年/ TOKYO GHETTO; Orgie〈プロローグ前半/ 10min.〉
@ユーロカズ・フェスティバル '96, ザグレブ, クロアチア
website→
---
1991年/ 遊行の景色Ⅵ; Shining Heights〈edit/ 6min.〉
@JR川口駅前広場一帯
website→
---
1996年/ TOKYO GHETTO; Orgie〈プロローグ後半/ 15min.〉
@ユーロカズ・フェスティバル '96, ザグレブ, クロアチア
2018/ 10.19 #2 更新
---
2003年/ Bye-Bye; 幻影〈scene1: "群れ"の諸様態/ 7min.〉
@森下スタジオ
website→
---
1989年/ Bo-Home; さまよえる家〈scene4: キルケの地下室/ 7min.〉
@犬蔵舎
website→
2018/ 10.20 #3 更新
---
1997年/ 零カテゴリー; 標的となるものを与えるな 〈ダイジェスト/前半15min.〉
@東京国際舞台芸術フェスティバル '97, 東京芸術劇場小ホール
website→
2018/ 10.23 #4 更新
---
1992年/ プレDOG 〈scene5: Clap ! / 9min,〉
@犬蔵舎
website→
---
2005年/ 制御系 三部作/第二部 私的人体〈scene2: Jdollーゴルゴン/ 10min〉
@FreeSpaceカンバス
2018/ 10.27 #5 更新
---
2014年/ Posthuman Theatre 3 〈scene1: 被験者/ 14min.〉
@森下スタジオ
website→